木曽のたより ~健康法について~

Pocket

こんにちは。ニュースレター作成代行センターの木曽です。

暑い日が続いてますが、あなたは、いかがお過ごしですか?

 

私は、この前、子供のボーイスカウト活動に親として参加してる時に、軽い熱中症になりました。最初は、熱中症の症状だと気づかずに過ごしていたので、対策をすることが出来ませんでした。

 

私の場合は、眠気がきて、体を動かすと吐き気がしました。海、川では水の中に入っているため、暑いという感覚がないので、熱中症に対して油断してしまいます。海で熱中症になる人が多いのが実感として分かりました。

あなたも気に留めといてください。
さて、世界の情勢は例年8月に入ると富裕層(権力者層)が一斉に夏休みを謳歌するので、動く気配がなくなります。北朝鮮情勢は、金正恩が夏休みかどうかは不明なのでミサイルは撃つかもしれません。多くの人が夏休みという事もあり今日は健康についてお話します。

 

私の健康に関する知識のベースは、胃腸内視鏡外科医の新谷氏を参考にしています。彼の著書「病気にならない生き方」は、参考図書として推奨します。内容が具体的なところは、賛否があるみたいですが、売れた本だけに反響が大きいのでしょう。

 

細かい事を気にするより、大まかな考え方を吸収することが大切です。新谷氏の考え方で、私がいちばん共感しているのは、「予防にまさる医学はない」です。これは、歯科医療では、当たり前の常識です。

 

虫歯になってから治療するのではなく、虫歯にならない為の予防に重点を置いた生活習慣を心がけることです。身体全体についても同様な考え方をするのが自然な考え方だと思います。新谷氏は、上記著書で、健康に長生きするための「七つの健康法」として、以下の7項目を挙げています。

 

1.正しい食事

2.よい水

3.正しい排泄

4.正しい呼吸

5.適度な運動

6.上手な休息・睡眠

7.笑いと幸福感

 

 

この7つの健康法を実践する事は、自分の身体の免疫力を強くすることを意味しています。免疫力によって、本来人間の身体は病気にならないようにできているそうです。私は、この考え方を実践して現在約4年になります。

 

具体的な実践内容として、毎朝とはいきませんが、ほぼ毎日レモンとライムを朝、手で搾ったミネラル水を500ml飲んでます。効果として、すい臓と肝臓に良いそうです。また、レモンの効果なのか、顔のシミが知らぬ間に取れてたりします。

 

食事について気をつけていることは、主食を同時に2つ以上食べないようにしています。主食とは、米、小麦(パン・麺)、ジャガイモです。ご存じないかもしれませんが、ジャガイモは主食になります。モーニングでもランチ、ディナーでも決して上記3種類の主食を同時には食べません。

 

昔は、ご飯とパンを食べて最後にデザートにフルーツという食事メニューも多かったですが、今はまったくしていません。ごくたまに、食べてしまう時がありますが、そんな時は消化不良で胃が大変なことになります。

 

もう1つ食事で気をつけていることは、フルーツの食べ方です。フルーツを食べる時は、必ずフルーツだけを食べます。さらに、何種類のフルーツを同時に食べてはいけません。フルーツにも食べあわせがあって、細かい事を理解していないためバナナならバナナのみ、りんごならりんごのみをたくさん食べてます。

 

食事は、この2つの決まりを守ってます。あとは、食べてすぐ寝ると必ず胃の状態が悪くなるので、食後4時間は寝ないように心がけてますが、ときどき無理な事もあります。ときどきこの掟を破ってしまった時は、新谷氏が販売している酵素を摂取してます。

 

その他で気にかけているのは、睡眠を大切にしてます。眠い時は、許せる限り10分でも仮眠を取るように心がけてます。この10分の仮眠の後は、ほんとに気分が良いです。私が、新谷氏の推奨する7つの健康法の3つか4つ程度を実践しているだけですが、健康な方だと自負してます。

 

全てのことを実践することは難しいので、できることを続けていくことが良いのではないでしょうか?

あなたも、ぜひ参考にしてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント

お名前 *

ウェブサイトURL